ノアンデ定期コースをお休み・解約する方法、配達期間の変更の仕方

ここでは、ノアンデの定期コースを解約、休止(配達期間の変更)などについての説明します。

ノアンデでは電話、公式サイトの問い合わせフォームから行えます。

こんな方に向けて説明しています

  • トラブルなく安心して解約したい
  • まだ前回分のノアンデを使い切っていないから、次回の発送分だけキャンセルしたい。
  • ノアンデをあまり使用しないから、配達期間を2か月ごとに変更したい。
  • ノアンデを買う前に解約などの仕方の情報を知りたい。

結論からいうと、どんな方法でも安心して解約・変更などができるようになっています。

一度、解約しても次回から普通に定期コースを始められます。

仕事が忙しくてノアンデのサポートセンターの受付時間内に解約・変更ができないなどの心配もありません

 

まず最初に、いちばん簡単な公式サイトの問い合わせフォーム「ご解約・お休み申請」から説明します。

電話での解約などの手続きの方法は後で説明します。

公式サイトの「ご解約・お休み申請」ページを使用する

ノアンデの公式サイトのページへ移動して、必要事項を入力して解約・配達期間の変更・次回分の発送のキャンセルを簡単に行えます。

公式サイトの「ご解約・お休み申請」ページから必要事項を入力するだけなので、24時間いつでも簡単に行えます

 

※パソコン、スマートフォンでもご利用できます。

 

おそらく、ここで詳しく説明を書かなくても、ノアンデ公式サイトの「ご解約・お休み申請」のページを見るとわかりやすく説明していますので簡単に解約などできると思います。

 

実際の公式サイトの「ご解約・お休み申請」のページはこのようになっています。

1氏名、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレスを記入します。

まず、氏名、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレスなどの必要事項を記入します。

(「お問い合わせ内容」の書き方はこの後、説明します。)

入力を楽にする方法

ノアンデを購入して、会員登録を済ませて会員ログインする事でこの個人情報が自動で入力されます

ノアンデを定期購入している方であれば同時にモダンビューティの会員登録もしているはずなので、会員ログインした方が入力するのが楽になります。

一度、ブラウザに会員ID、パスワードを入力して記憶しておくと次回からの入力作業も楽になります。
(ちなみにノアンデを解約してもモダンビューティの会員登録はそのままの状態になっています。)

会員ログインし終わった後、再度、「ご解約・お休み申請」のページへ移動してください。

実質、後は「お問い合わせ内容」だけ書けばよい事になります。

 

パソコンのブラウザでの会員ログインの仕方はこちらから

画面の右上にある「LOGIN」をクリックして会員ログインを行ってください。

 

スマートフォンでの会員ログインの仕方はこちらから

画面上部にある「LOGIN」をタップして会員ログインを行ってください。

2問い合わせ内容を記入する

問い合わせ内容に以下のように記入してください。

  • 解約したい方なら→「次回お届け分から解約をお願いします。」
  • 配達期間の変更なら→(例)「次回より2か月毎に届けてください。」
  • 次回分の発送のみのキャンセルなら→(例)「8月10日分のみお休みさせてください。」

解約・配達期間の変更の場合は、次回配達予定日より10日前に手続きしないといけませんので注意してください。

次回配達予定日の10日前の日付より、できるだけ余裕をもって解約・変更の作業をおこなってください。

 

3すべての項目を入力し終えたら「確認ページへ」のボタンを押す。

4確認ページへ移動した後、よかったら画面下にある「送信する」のボタンを押して終わり

 

 

電話で手続きする方法

次に電話で手続きする方法を簡単にですが説明します。

以下のノアンデのサポートセンターへ電話をします。

 

※スマートフォンでご利用の方は、電話番号の数字をタップするとノアンデのサポートセンターへ電話できるようになっています。

電話番号(フリーダイヤル) 0120-731-251
受付時間 9:00~18:00(土・日・祝日を除く)

解約・配達期間の変更の場合は、次回配達予定日より10日前に手続きしないといけませんので注意してください。

 

私は、実際にノアンデ商品をいったん解約してみた事がありますので、その時の話を書きます。

電話で手続きする場合の流れ

  1. ノアンデのサポートセンターへ電話をして「ノアンデの定期便を利用しているのですが、ノアンデの解約をお願いします。」と伝えます。
    配達期間の変更なら→(例)「次回より2か月毎に届けてください。」
    次回分の発送のみのキャンセルなら→(例)「8月10日分のみお休みさせてください。」「次回の発送分のみキャンセルしてください。」
  2. 本人確認のため、電話番号、名前を聞かれますのでそれに応えます。
  3. 私の場合は、ノアンデの解約でしたので前回分のノアンデの商品が手元に届いているかの確認も電話オペレーターから聞かれましたので、届いている事を伝えました。

だいたい、このような会話の流れになります。

 

電話で解約の手続きをしてみましたが、本当に丁寧に対応してもらえました

また、解約のしつこい引き止め作業や解約理由を聞かれることもありませんでした

 

解約した後で、また次回からノアンデの定期便を利用したい場合の話をサポートセンターに確認しましたが、もう一度ふつうにノアンデの定期コースを申し込めばよいとの事です。

 

ノアンデは単品購入より定期便の方が安いので、一度だけノアンデを使用したい方も気楽に定期便を利用できます。

 

ノアンデの商品をいったん使うのをやめて、後からもう一度使いたい方などは本当に安心して気軽に解約を伝えてもよいと思います。

 

ノアンデの情報をまとめたページを作りました。

より詳しい情報を知りたい方はこちらをどうぞ。