女性向け、わきがクリームとして有名なノアンデですが、どんな成分が配合されているのでしょうか。

 

ノアンデの商品が入っている箱の裏を見てみます。

すると箱の上の方に有効成分、「フェノールスルホン酸亜鉛」、「シメン-5-オール」が書かれています。

このサイトでは、このノアンデの2大有効成分、フェノールスルホン酸亜鉛シメン-5-オールについて説明します。

 

簡単に説明すると

フェノールスルホン酸亜鉛・・・汗を抑える働きをしてくれます。

シメン-5-オール・・・ワキガの菌を強力に殺菌してくれます。

 

あまりに簡単だと、なぜこの成分がノアンデの2大有効成分になるの?

って思いますよね。

 

まず、何故ワキガのにおいが発生するかについてですが、次の画像を見てください。

 

わかりやすい説明ですね。

文章を書かなくて良かったので楽です。

 

つまり、このワキガの主なにおいの原因である「アポクリン汗腺」からでる汗をどうにかしないといけません

 

それでは、ノアンデの2大有効成分について、もう少し詳しく説明していきますね。

フェノールスルホン酸亜鉛

「フェノールスルホン酸亜鉛」は、こちらは制汗のための成分です。

 

ワキガの主な原因はアポクリン汗腺からでる脂質・タンパク質などを含む汗です。

このアポクリン汗腺から出る汗が常在菌と反応してワキガのにおいを強くします。

 

こんな効果がある成分

パラフェノールスルホン酸亜鉛は、アポクリン汗腺から出た汗に含まれるタンパク質を固めて汗腺にふたをする性質を持っています。これにより汗とにおいを軽減させます。

他にも毛穴をひきしめる収れん作用がありますから、継続して使い続ける事により汗の入り口を小さくします。

 

このような性質をもつ成分が含まれているので、ノアンデは継続利用する事で威力を発揮してくれます

 

この成分は肌への刺激が少なく、化粧品、防臭剤、防腐剤に使わる事が多いです。

 

 

シメン-5-オール

この「シメン-5-オール」という成分ですが、別名「イソプロピルメチルフェノール」とも呼ばれています。

ノアンデでは、「シメン-5-オール」という名称を使っています。

 

こんな効果がある成分

ワキガの原因である「ジフテロイド菌」、「黄色ブドウ球菌」などを殺菌してくれます。

他にもさまざまな菌に対しても殺菌する効果があります。(常在菌も殺菌してしまう)

 

にきびの原因「アクネ菌」、「マラセチア菌」にもよく効く成分です。

その他には、防腐剤、消毒薬、ハンドソープ、シャンプー、口に入れて使うハミガキ粉にまで幅広く使われています。

 

殺菌効果が強いので常在菌までも殺菌してしまいます。

ワキガ菌だけ殺してもらえると助かりますが、そんな都合よいものはないのでしょう。

 

ワキガのにおいは、主にアポクリン汗腺から出る脂質、タンパク質などを含む汗と常在菌が反応して、あの特有のにおいがでます。

だから、常在菌も殺菌してしまう事はある意味、わきがに関しては有効なのかもしれません。

 

これを聞くと不安になりそうですが、ノアンデは医薬部外品なので日本の厚生労働省の許可された配合量で作られているので、そのへんは大丈夫です。

実際にさまざまなジャンルの製品によく使われています。

 

逆に殺菌効果は高いのに、低刺激でアレルギー性も低いタイプなので敏感肌の人にも使える成分です。

 

 

ノアンデのその他の天然成分

ノアンデはその他に、収れん作用やにおいを防ぐ天然成分をもつ柿タンニン、その他にも収れん作用をもつシャクヤク、コレモコウなどが配合されています。

 

ノアンデの情報をまとめたページを作りました。

より詳しい情報を知りたい方はこちらをどうぞ。